屋根塗装
お家の屋根、こんなおなやみありませんか?

屋根の痛みと原因
屋根は、外壁と比べ非常に過酷な環境にさらされています。酸性雨が直接たたきつけるほか、夏は太陽に照らされ紫外線と熱による過酷な状況が続きます。これによって塗料が劣化するほか、コケ・藻・反り返りの発生で外壁よりも早く傷んでしまうことが少なくありません。具体的な劣化の種類としては次の様なものがあります。

建築後10年も経つと屋根にはコケや藻が発生することが多くなります。長年にわたって雨にさらされ、特に梅雨時期は長時間雨に濡れたままになります。日当たりが悪い北側の屋根は、コケや藻が発生しやすくなります。コケや藻が屋根自体の劣化を早めることはありませんが、塗料の劣化を進めることに繋がります。また、屋根の素材にもよりますが、コロニアル屋根の場合は、雨水の吸収と蒸発の繰り返しで素材がもろくなり、反り返しやひび割れが生じる場合もありますので、一度、専門業者に診断していただくことをお勧めします。

トタンなどの金属屋根だけでなく、コロニアル屋根でも棟押さえ・雨押さえではトタンが使われます。建築後10年も経つと、釘が抜けかかったり、サビが発生したりします。サビは屋根材を腐食させるため、雨漏りの直接的な原因になります。サビが発生すると直ちに雨漏りが発生するわけではありませんが、そのまま放置すると、屋根材ごと全て取り替えなければならなくなる可能性もありますので、早めの塗装補修をお勧めします。

コロニアル屋根の場合、塗装の施工品質によっては、塗装剥がれが生じる可能性があります。再塗装の際、水洗い、もしくはシーラー(下地処理)が不足すると塗装が剥がれやすくなります。塗装剥がれを防止するためには、念入りな高圧洗浄と下地処理を徹底する必要があります。塗装剥がれを放置すると屋根材が水を吸収しもろくなりますので、一刻も早い塗装補修が必要です。
当社が選ばれる理由

屋根塗装は当社専属の職人が責任をもって施工いたします。お客様が安心して長くお住まいになれるよう、丁寧な塗装と品質管理の徹底を行っております。
当社では無料診断・無料点検を行い、細かく正確なお見積をご提出いたします。なぜこの値段なのか、理由を明確にして、ご納得頂いた上で施工に取り掛かります。
施工後、お見積りの内容以外にご請求することはありません。納得の価格で、最後まで安心してお任せください。
原則、施工日はお客様のご予定に合わせて実施します。仕事や旅行などでどうしても留守にしなければならない日などは遠慮なくご相談ください。
当社の屋根塗装は安心の2年保証です。施工後2年以内の不具合※は全て無料で再塗装いたします。
※但し、天災(自然災害)・震災・およびお客様の過失による場合は除きます。

★当社おススメのシリコンプラン★
コストパフォーマンスが高い塗料です。



高品質の屋根カバー工法洗浄、下地処理、塗装を丁寧に行い、長い耐久年数を可能にしています。当社では無料診断・無料点検を行い、細かく正確なお見積をご提出いたします。施工後にお見積の内容以外にご請求することはありません。また、長年の実績と経験を元に、ご予算に応じた施工プランをご提案させて頂くこともできます。
万円
施工の流れ
屋根塗装の工程は、ご契約後に施工日程を調整した上で、現地調査、足場の組み立て、洗浄、下地処理、塗装、最終確認、足場の解体の順で工事を進めていきます。近隣の方々へは当社の営業スタッフが工事予定のご案内をいたします。


武州リフォーム3つのこだわり
下地処理の品質は塗装の耐久性・対候性に大きく影響します。補修前の下地の状態と塗装の劣化の状態をしっかりと確認し、より長持ちする塗装のために、丁寧な下地処理を行っていきます。
長持ちする塗装のためには、家の状態、日の当たり方、雨の当たり方などを考え施工することが重要です。長年の経験と実績を基に適正な塗料の希釈や塗装の回数を考え、最適で長持ちするこだわりの外壁塗装を行います。
当社は足場組立を自社施工で行います。お客様や通行者、そして作業員の安全を守るために、安全施工と安全管理を徹底しています。もちろん騒音や塗料の飛び散り対策も徹底して取り組んでいます。
シリコン塗装の特徴
・耐候性が高くツヤが長持ちします。光沢保持期間が長く、チョーキング現象も起きにくい塗料です。
・耐熱性に優れています。太陽光や紫外線に強い塗料です。
・親水性が高く汚れが付きにくい特性があります。水に濡れやすく流れやすいため、汚れが水とともに流れ落ちやすくなります。
・透湿性が高く、結露防止にも役立ちます。シリコン塗装は外部からの水分を内側には通さず、内側の湿気は外へ放出する働きがあります。
